2011年8月31日水曜日

ユニクロ、10月にNY巨大旗艦店2週連続オープン

ユニクロってほんとすごいんだね~。
ジャンル問わずいろんな人が着れるからいいのかなぁ!!


ファーストリテイリングは31日、カジュアルウエア「ユニクロ」のグローバル旗艦店として、「ニューヨーク5番街店」を10月14日にオープンすると発表した。米国では、2006年に出店したニューヨーク・ソーホー地区の1号店に続く2店目。5番街は、世界のファッションブランドが軒を連ねる激戦区。売り場面積約4620平方メートルで、ユニクロとしては、世界最大となる。

 3号店となる「ニューヨーク34丁目店」も10月21日にオープンする。売り場面積は約4290平方メートルで世界2番目の広さとなる。グローバル旗艦店は、ニューヨークのほか、エロンドン、パリ、上海、台北などに出店している。


2011年8月29日月曜日

R&Bシンガーのジョス・ストーン 「レディー・ガガは奇抜な衣装のせいで音楽的才能が隠れてしまっている」

ガガも結局人のまねなのかもしれないな~
でもこんなことガガが聞いたら、きっとお前には関係ないだろって言いそうだよね。



R&Bシンガーのジョス・ストーンが、大ファンであるレディー・ガガの音楽的才能が奇抜な衣装のせいで影に追いやられてしまっているとコメントした。

 「ショッキングなことをすれば注目をされ、いいとは思うけど、ガガは歌もうまいし、ピアノも弾ける。彼女の持っている才能が隠れてしまっているように感じるの」と彼女は言う。しかし、ジョスによると注目を集めるための行動は誰もがしていることで、今の女性アーティストたちがアルバムを売るために奇抜なファッションや性的アピールをするようになったのはマドンナの影響だとも語る。「マドンナは特別うまい歌手ではなかったけど、ショッキングなことをするという点ではピカイチだった。彼女はほかの女性のインスピレーションになったわ」とニューヨーク・ポスト紙にコメントしている。

 ジョスはミック・ジャガー、ユーリズミックスのデイヴ・スチュワート、レゲエ・アーティストのダミアン・マーリー、作曲家のA・R・ラフマーンが組んだグループ“スーパーヘビー”に参加している。(BANG Media International)

2011年8月20日土曜日

レディー・ガガ、最新ミュージック・ビデオでユニクロ着用・男装姿を披露!

ものすごいかっこいい!
ってな!

日本だけで75万枚を突破し、全世界でも速攻で700万枚を超えたレディー・ガガ(Lady Gaga)の大ヒット・アルバム『ボーン・ディス・ウェイ』より、最新シングル「ユー・アンド・アイ」のミュージック・ビデオが日本でも公開に。

 ガガは今回のビデオについて、「このビデオは、私がBFを取り戻すため、ニューヨークからネブラスカまで歩いて行くという構成なの。荷物も持たず、靴には草が詰まっていて、足首からは血が出ているのよ。愛する人と離れていなければいけないのは拷問みたいなものでしょ。愛する人と離ればなれになっていると、とてもパワフルでアウフルな、不思議な気持ちになるのよ。そこからアイディアを得たの」と語っており、ビデオの中では日本のファッション雑誌『VOGUE HOMMES JAPAN』で世界に先駆けて初披露したガガの男性版キャラ“ジョー・カルデローン(Jo Calderone)”が再び登場。一人二役を演じ話題となっています。しかも、ジョー・カルデローンはユニクロの白Tシャツを着用! このほかにも、さらなる別キャラクターである人魚(Yuyi the Mermaid)も登場するなど、ガガの世界観が炸裂した無修正動画ビデオとなっています。

 「ユー・アンド・アイ」はクイーンのサンプリング(「ウィー・ウィル・ロック・ユー」)を使用しただけではなく、ギターにブライアン・メイを起用し、プロデュースにガガとしては珍しく、大御所ロバート・マット・ランジ(デフ・レパード、マルーン5、AC / DCなど)を起用した非常にパワフルな楽曲! 現在、着うた(R)、着うたフル(R)が絶賛配信中です。

2011年8月19日金曜日

ダニエル・ラドクリフに新恋人発覚! 謎の美女とパパラッチされる

ハリー・ポッターでかなり稼いだからモテルだろうなぁ~



ダニエル・ラドクリフが、ブルネットの楚々とした美女と手をつないでニューヨークの街を散歩する姿をパパラッチされている。

ダニエルは米国のラリー・キング司会のトーク番組に出演して、「僕には今、ものすごく好きな恋人がいます」と発言したばかり。しっかりと手をつないで謎の美女と歩く姿を撮影されたダニエルは、テレビ番組で自ら発言したことを証明する形になった。英紙デイリー・メイルが掲載した写真のダニエルはTシャツに短パンを履き、彼女の方は丈の長いタンクトップにレギンスというカジュアルな服装で、化粧っけはあまりなく、ほとんど素顔のようにも見える。エンタメ情報サイトのE!オンラインは、彼女が英国王室のキャサリン妃の妹、ピッパ・ミドルトンに似ていることを指摘している。

ダニエルにはこれまで何度か恋の噂があったが、自ら交際を認めたのは2007年に交際を始め、2008年に破局した女優のローラ・オトゥールだけだった。また、ダニエルは2008年に、「初体験は16歳の時でずっと年上の女性が相手だった」と発言している。

昨年の夏には『ハリポタ』シリーズのプロデューサーの娘、オリーブ・ユニアッケとも噂になったダニエルだが、今年初めには米国のゲイ雑誌OUTのインタビューで「あまり女性から良いリアクションが返って来ないんだよね。でも、(恋人探しに)チャレンジしているよ」と語っていた。【UK在住/ブレイディみかこ】

2011年8月11日木曜日

マドンナの娘ローデスが14歳で化粧品ビジネスにも参入


ママが有名人だとこういうのやって絶対に売れるっている法則があるよね。
まぁわざわざ娘がやるほどのものでもないと思うけど、セレブはみんなやりたがる。
そのうちアクセサリーとかもやりだすんじゃないかな~と思う。

昨年、母親のマドンナと共にファッションブランドMaterial Girlを立ち上げたローデス(14歳)が、今度は化粧品業界に進出すると英紙デイリー・メイルが伝えている。

ローデスとマドンナが共同プロデュースするMaterial Girl Beautyという化粧品ブランドは、アイシャドウやリップグロス、マニキュア、ボディローションなどで構成されており、価格帯は7ドルから12ドル程度の10代向けの製品になるそうで、Material Girlブランドの衣料を販売している米国のデパート、マーシーで8月中旬から販売される。ニューヨークで行われた新ブランドの発表会に現れたローデスは、赤いシャツに裾が破れたデニムのホットパンツを履いて真っ赤な口紅を塗り、まるで80年代のマドンナを髣髴とさせる姿で自らのブランドの化粧品を手にし、写真に写っている。

Material Girlとパートナーシップ契約を結んでいるアイコニックス・ブランド・グループの代表は、「バス用品やボディローションなどの製品に関しては、およそ100種類の香りの中からローデス本人が好きなものを選びました。彼女は14歳ですが、ニューヨークに住み、セレブリティーの母親を持っているので、感性がとても洗練されています。しかし、マドンナも商品開発には関わっています。ローデスがアイデアを出しても、マドンナがそれはブランドイメージに合わないと思う時は却下します。彼女はブランド作りのエキスパートですから」と語っていると米国版WWD誌のサイトが伝えている。【UK在住/ブレイディみかこ】

2011年8月9日火曜日

レディー・ガガ、偉大なミュージシャンたちの死を悼む

薬物依存ってそんな簡単にやめられないよね多分。
一回つかまってやめたとか言って結局やめてなくて、また再逮捕とかハリウッドじゃあるからね。
なんせ金があれば刑務所なんて出れるしね~。
貧乏人は出れないってわけよ。

レディー・ガガが、最近相次いでこの世を去ったミュージシャンたちの死についてコメントした。

アメリカの人気トーク番組『The View』に登場したガガ。司会者の1人、ウーピー・ゴールドバーグから7月23日に急逝したエイミー・ワインハウスについてどう思うかを聞かれると、「学びが必要だったのはエイミーじゃない。むしろ、世界中の人たちがエイミーから学んだんだと思うわ。(エイミーのような)スーパースターにはもっと温かく接するべきだってね。皆は彼女につらく当たっていたわ」とコメントした。

ガガはさらに、自身も薬物依存に苦しんでいた過去を告白。そこから抜け出すことができたのは父親のおかげだったと話している。

「パパが『お前のやっていることはわかっているよ。僕も(ドラッグを)やったことはあるからね。だけどそれによって、友人や、自分が手にしていたすべてのものを失ったんだ』って言ったの。パパが自分のつらい体験を話してくれたおかげで、目が覚めたわ」

続いて、最新シングル「The Edge of Glory」で共演し、6月18日に69歳で亡くなったクラレンス・クレモンズについても言及したガガ。「クラレンスはまるで、父親のような存在だった。6か月もの素晴らしいときを一緒に過ごして、本物の友情を築いたの。崇高な魂の持主だった」と、彼との思い出を語った。

2011年8月5日金曜日

ワタリウム美術館で草間彌生さん企画展-60年代作品にフォーカス /東京

芸術とはわかる人じゃないとわからないんですよね~。
素人から見たらガラクタのものがとんだ値打ちのものがあるんですよ。
変な作品だからってすぐに批判する前に値段聞いてからのほうがいいですね!

 ワタリウム美術館(渋谷区神宮前3、TEL 03-3402-3001)で8月6日から、前衛芸術家・草間彌生さんの1960年代のアートに着目した「草間彌生 ディ・フェスティバル in '60s 展」が開催される。(シブヤ経済新聞)

 1929(昭和4)年長野県生まれの草間さん。1957(昭和32)年に渡米後、巨大な平面作品やソフトスカルプチャー、鏡や電飾を使った「環境彫刻」を発表。1960年代後半にはボディーペインティング、ファッションショーや反戦運動などを行ったほか、映画製作や新聞の発行などメディアを使った表現にも着手。1968年に発表した自作自演の映画「草間の自己消滅」は第4回ベルギー国際短編映画祭に入賞、アン・アーバー映画祭で銀賞を受賞するなどした。

 1973(昭和48)年に帰国後は、美術作品の制作発表を続けながら、小説・詩集も多数発表し、1983(昭和58)年には小説「クリストファー男娼窟」で第10回野性時代新人賞を受賞した。国内をはじめヨーロッパやアメリカなど各国で作品を発表。これまでに、芸術選奨文部大臣賞や外務大臣表彰、紺綬褒章、フランス芸術文化勲章「オフィシェ」などを受賞・章。2009年には文化功労者に選ばれた。

 草間さんの初期の活動は海外の美術館から高く評価され、昨年から今年にかけてのスペイン・マドリッド「ソフィア王妃芸術センター」を皮切りに、仏パリ「ポンピドゥーセンター」や英ロンドン「テートモダン」、米ニューヨーク「ホイットニー美術館」での欧米巡回展でも展示され始めている。同展では、「草間の自己消滅」(1967年)などの映像作品6本、ドキュメント写真・写真作品約300点、彫刻・インスタレーション3点、草間さんが語ったテキストなど1960年代に発表された作品を中心に展示。映像作品は、国内で初めて無修正動画で上映する。

 開館時間は11時~19時(水曜は21時まで)。月曜休館(9月19日、10月10日は開館)。入館料(会期中何度も入場可能なパスポート制チケット)は、大人=1,000円、学生(25歳以下)=800円ほか。11月27日まで。

2011年8月4日木曜日

AFTERSCHOOLジュヨンのランジェリールック「かなり無理が…!」=韓国

何とも言えないファッションセンスですね~。これじゃ露出女みたいな感じになってますよ~。


AFTERSCHOOL(アフタースクール)のBLUE(ブルー)のメンバー、ジュヨンのランジェリールック衣装がオンラインでホットな話題を呼んでいる。

3日、あるオンライン芸能掲示板には「ジュヨン、ガーターベルトではなく上着が問題」というコメントとともに写真が掲載された。

ジュヨンは「Wonder Boy」のミュージックビデオの撮影現場で、舞台衣装を身に付けてポーズを取っている。彼女が着ている衣装で目に付くのは、ランジェエリールックスタイルの上着。最近物議をかもしていた“ガーターベルトファッション”よりもさらに刺激的だと多数のネットユーザーたちが意見している。

ネットユーザーらは「ガーターベルトだけが問題じゃなかった」「近くで見ると衣装全体がNG」「これはアフタースクールRED(レッド)が着るべき服」などの反応を見せた。

2011年8月2日火曜日

お金持ちと結婚したいなら…黒やグレーの下着はダメ!

お金持ちになるためにはこんなに努力とお金がいるんだぁ・・・
なんか平凡な生活でいいかもなぁ~!!

★女子にバカ売れ[愛されマニュアル本]のスゴい中身

■“愛されメソッド”を実践してみた!

 お父さん、お母さん。貧しい国の動物園では、食べ物がなくてどうぶつさんが餓死しているというのに、私はお金持ちと結婚しようとしています……。

 事の発端は、SPA!編集部から受けた「愛され本に挑戦せよ!」との指令。手渡された本の前書きには、お金持ちと結婚するのは「あっけに取られるほど簡単」と書かれている。お金持ちと結婚……これさえ読めば、私も憧れのホリエモンと獄中結婚できたりするのだろうか?

 軽い気持ちでページをめくると、「ハーモニーリッチ婚(旦那様との調和のとれた愛ある結婚)」を目指す女性たちの、360度全方位的な意識の高さに驚愕することに。そこで提唱されていたのは、毎日100回「私はお花」と唱え、毎朝5時起きで高級住宅地へウォーキング、コンビニに行くときも着飾り、デートのたびに美容室でヘアセットなど、いかなる状況でも24時間絶え間なく輝きを放つ、蛍光生物のような生きざまだった。

 特に驚かされたのが、10万円の収入のうち5万円を女磨きに費やすというショッキングな財務バランスである。そのうえ家に3万円を入れ、1万円の貯金まで成し遂げているという隙のなさ!

 この本には貧困ガール向け配慮として、節約アドバイスもたくさん紹介されている。要約するとブランド品は高い割にモテに繋がらず無意味。売り払って、そのお金でモテ服を買おうという流れで、ヤフオク攻略法が紹介されるなどやけに具体的。まさか恋愛本で「出品のタイミングでベストなのは金曜日」というお得情報を得るとは。

 これまで努力もなしに「格差社会の犠牲者なので輝き女子になれない」と言い訳ばかりしていた自分が恥ずかしい。ベビーカーを押すときさえ「富、成功、繁栄」と唱え続けていたという、二宮金次郎ばりの蛍雪の功エピソードもあり、思わず涙がにじむ。私も女を磨き、電球より強い輝きをバリバリと放ちたい!

 まずは女子力の強化に取り組むべく、「私はお花」を繰り返す。この呪文には本来、自分に自信をつける効力があるらしいのだけれど、私が試すと、なぜかゲームでゾンビ系モンスターが回復魔法でダメージを受けるがごとく、逆効果。

 続いて、クローゼットの改革。この本によれば、リッチな彼に好かれるためにはパイパン色のキラキラした服を着なければならず、黒やグレーなど邪悪な色の服・下着は撒き塩の上あまねくクローゼットから追放すべきとのこと。

 改めて自分のタンスを見てみると……ドス黒い。特に下着やインナーは着回し重視の結果、悪魔的なほど黒一色になっていた。あわてて、百円ショップで買った下着をすべて切り裂いて破棄し、通販でピンクや白の下着を購入。1万9500円の出費が家計に重くのしかかる。そのうえ、きちんとしたブラを着けたのが久しぶりだったため、うっかり着けっぱなしで寝てしまい、締め付けられて壮絶な悪夢を見る羽目に。

 お金持ちとの結婚を成し遂げるのは並大抵のことではないということはわかった。ハーモニーリッチな女性たちは、笑顔で拘束具のような服に身を包み、不平を言わず、全力で他人に奉仕している本当に女神様のような人々だ。しかも、華やかで、細やかな配慮が行き渡り、お金の管理も得意。一人で広報部と総務部と経理部を兼務しているような存在で、なんなら自力でもリッチになれそうな勢い……。私もいつか遠い未来には、そんな女性になりたい! 現世ではちょっと無理そうなのが残念であるが。

【試したのはこの本】「お金持ちと結婚するための75日間プログラム 億万長者マダムの秘伝レッスン」

NY留学から帰国後に結婚。インターナショナルビジネスを手掛ける企業の日本代表兼副社長に就任。子育てを楽しみながら就任当初より収益を大幅に増加させたという著者が、小学生の頃から研究し実践してきた、「お金も愛も豊かに溢れる結婚」のための実践プログラム。「愛されリッチファッション」から、「お金持ちになるお金の使い方」、将来、お金持ちになる「金の卵」の男性の見分け方まで詳述。(芦澤多美・マガジンハウス)

■安全ちゃん ブログ『安全ちゃんオルグ日記』で、全世界の貧困ガールの蜂起を呼びかける話題のブロガー。現在、雑誌『GINZA』、『dailyVitamines』などで連載中。 http://www.hatena.ne.jp/anzenchan/ ツイッター@anzenchan